ご家族の思い出がたくさん詰まったお人形やいつも一緒だったぬいぐるみもお子様の成長や月日が経つうちに必要なくなったり、古くなって壊れてしまいます。でも、愛情を注いできたからこそ、むやみに捨てることも出来なくて、タンスの奥にしまい込んだりしていませんか?
林昌寺では、僧侶により読経し、真心込めて供養させていただきますので、どうぞ、お寺までご持参ください。
・人形の受付は随時行っております。
- ※土日も受付可能ですが、法事等でお受けできな場合があります。事前にご連絡ください。
- ※6月からお盆過ぎまで受付はお休みとさせていただきます。
-
-
2023年の人形供養は
終了しました
-
2023年の人形供養は
年に1度、供養に立ち会うことができる供養会を
行っています。
- ※人形供養の受付を令和6月1月14日まで
お休みさせていただきます。 - ※2024年の供養会の日程は決まり次第お知らせします。
供養できるお人形たち
雛人形(ひな人形)、五月人形、市松人形、フランス人形、抱き人形、ぬいぐるみなどの顔のついた物や羽子板などの顔を描いてある物。その他のお人形さんにつきましては、お問い合わせください。
供養料
人形供養 3,000円(ビニール袋2袋程度・ダンボール2箱程度)
※2箱(袋)目以降 1,000円 / 1箱(袋)
個別供養も承ります。(10,000円)
※詳細はお問い合わせください。
ご注意
※雛人形の段や日本人形のガラスケースは不可
※郵送でも可能です(お問い合わせください)
故人の遺品(写真・衣服等)、ご自身の思い出の品をお持ちください。供養させていただきます。
供養料
思い出供養 3,000円 ~
詳細はお問い合わせください。
この世に生をうけることができなかった水子たちは、地蔵さまの功徳によって、やすらかに成仏できるといわれています。
この子たちは決してたたりなど起こしはいたしません。ただ生命を得られなかった子たちの無念を思うとき、残された私たちは今一度生命の尊さを考えるべきでしょう。
林昌寺ではこのような考え方から、この世を見ずに旅立った子たちの成仏の供養をおこなっています。
※事前のご予約をお願いします。
※水子供養は基本、平日での供養になります。尚、7月・8月はお盆の為お休みとさせていただきます。
供養について
【読経供養】 エコー写真等関連するものがございましたらご持参ください。
【地蔵奉納】 林昌寺では、水子地蔵様のまわりを取り囲むように卒塔婆していただきます。
尚、プライバシー保護のため、裏側に番号のみ記します。
※卒塔婆(お塔婆)とは
卒塔婆(そとうば)は略して「塔婆(とうば)」とも言い、仏塔のことを意味しますが、一般的には「追善供養のために経文等の文字を書いて供養をし、お墓の後ろや脇に立てる塔の形をした縦長の木片のこと」を言います。
※お電話・メール等でご予約の上、ご来寺ください。
供養料
水子供養料 10,000円
従来の先祖供養にとらわれず、「供養したい」「供養を受けたい」と願う方々のために提案する永代納骨塔「大慈の塔(だいじのとう)」です。無料見学会を随時行っております。